新着情報information
2025.10.15
2025年度山口県看護連盟研修会
2025年9月13日(土)
演題:「医療現場におけるハラスメント」
講師:看護職代表議員 参議院議員 友納理緒先生
講演に先立ち、内閣府大臣政務官としての活動についてお話しいただきました。
こども政策、少子化対策、若者活躍、男女共同参画、共生・共助、孤独・孤立対策、高齢社会対策、障がい者施策、健康・医療戦略に関する事務、など、ここに書ききれないほどの多くの担務をされています。
令和8年度看護関係予算概算要求については、1.看護職員の資質向上 2.看護職員の確保対策 3.経済連携協定に基づく外国人看護師受け入れ 4.地域医療構想達成に向けた取り組みの推進 など進めていくとのことでした。
「医療機関におけるハラスメントについて」
2025年6月4日に「カスハラ対策法」が参議院本会議で可決・成立。
ハラスメント対策が法制化されました。
ペイシェントハラスメントへの対応の基本方針は、
「常に組織として対応する」 職員を守ることが第一である。
ペイシェントハラスメントの具体例、トラブルの特徴、対応の手順など教授いただき、大変有意義な研修でした。
- 友納理緒参議院議員
- 山口県看護連盟会長山本惠子
研修会前に、「看護問題を考える山口県県議会議員連盟」の三役より
ごあいさつをいただきました。
- 山口県看議連会長 有田有様
- 看議連副会長 西本健治郎様
- 看議連幹事長 岡本生子様